評判は?ConoHa WINGでWordPressブログ運営体験。
長期レビューコラム
利用明細の結果ConoHa WINGの料金体系の仕組みがわかる
:はじめてのConoHa WING | 運営記録
「 ConoHa WING by GMO 」(このはウィング・コノハウィング by GMO)の料金体系の疑問に関する記事を
:月の途中ですでに月額1,200円超え?ConoHa WINGの料金体系について再度確認
で投稿させていただきましたが、ベーシックプランの1,200円を月の途中で超えていた理由がわかりました…
【1ヶ月分の利用明細の結果】
銀行決済手数料分も請求対象:2109年4月2日確認の3月分の利用明細
みていただくとわかると思うのですが、
「 銀行振込(ペイジー)の手数料分の請求もあります 」
2019年4月2日に確認できるようになった、2019年3月分の利用明細の情報をまとめると
計算:
・ベーシックプラン1ヶ月:1,200円
・ペイジーの手数料分1回:150円(今回は2回なので300円分)
・消費税もかかるようです:(1,200円 + 300円)×0.8 = 120円1,200円 + 300円 + 120円 = 合計利用金額 1,620円
となりました。
最近気付いたこととして、ConoHa WINGのサイトの「 料金・仕様
」のページの最下部に小さく
※ 掲載価格はすべて税抜き表示です。
* 2019年4月2日時点
現在の表記などはご自身でもよくご確認ください。
としっかり書いてあることに気がつきました。
これから、ConoHa WINGのレンタルサーバを利用される予定の方は、事前に
① サイト内の表示価格に加え消費税もかかる点
② その月に銀行振込(ペイジー)をした場合、手数料分も加算される点
などを把握した上で、チャージをすることをお勧めします。
評判は?ConoHa WINGでWordPressブログ運営体験。長期レビューコラム(一覧へ)