とりあえず1ヶ月分から開始。ConoHa WINGで有料レンタルサーバーデビュー

Contents

評判は?ConoHa WINGでWordPressブログ運営体験。
長期レビューコラム
はじめてのConoHa WING | 運営記録

 

初めての有料レンタルサーバーの利用に関する話題を、以下の

ConoHa WINGに登録してみた。初心者の自分が高速レンタルサーバーに期待することと感想

の記事に簡単に書かせていただきましたが、有料レンタルサーバー選びは迷いますよね。

 

初めて有料レンタルサーバーを導入する際には、

・現在、レンタルサーバー代に使える費用

・自分の希望(転送量上限・容量・その他機能)

を考慮するかと思いますが、

 

本当に、これから導入するレンタルサーバーを自分が使えるのか?

 

といった疑問も出やすいのではないかと思います。

 

WordPressの使える無料レンタルサーバーの利用をいくつか経験した後の、有料レンタルサーバーの導入でしたので、基本的なWordPressサイトの作り方は知っているつもりでしたが、実際にお金を払ってレンタルサーバーを使うとなると、 

 

1年分のお金を払ってしまったら、もし上手く使えなかった場合、

 お金の無駄になる可能性もあるのではないか?

 

という思いが、頭によぎりましたので、とりあえず、ベーシックプラン(1時間2円・月1,200円)の1ヶ月分のレンタルサーバー代にあたる、「 1,200円 」(振込手数料含め 1,362円)から、始めることにしてみました。

 

レンタルサーバー代1ヶ月分1,200円(手数料込み1,362円)をConoHa WINGに支払い - レンタルサーバー編:レビュー生活

 

ConoHa WINGベーシックプランの登録 - レンタルサーバー編:レビュー生活

 

 

無事に使えますように。

 

 

YouTubeビデオチャンネルも開設

 

利用開始と同時に、3月2日に、このサイトのYouTubeチャンネルも開設してみました。

 

レンタルサーバー編:レビュー生活 YouTubeビデオチャンネル

 

開設後しばらく、何もアップロードしていませんでしたが、3月7日に1つだけ投稿をしておきました。
3月17日には、ようやく、チャンネルイメージも作れました。やはり、絵があるかないかで、印象が変わりますね。
今後少しずつ、投稿していきたいと思います。

2019年3月17日確認時点では、登録者「 0人 」でした…
今後どうなるか…?楽しみです。

 

 

 

 

by レンタルサーバー編:レビュー生活

 

 

評判は?ConoHa WINGでWordPressブログ運営体験。長期レビューコラム(一覧へ)

 

 


レンタルサーバー編:レビュー生活